災害に強いまちづくり講座において発表

辻本が災害に強いまちづくり講座 (テーマ:水災害から身を守る正しい知識と行動)で発表を行いました.

  • 日程:6月25日
  • 場所:京都市市民防災センター
  • 演題:早期警戒のための大雨洪水リスク情報 ―ボトムアップ型の防災・減災力の向上に向けて―

続きを読む

カテゴリー: 発表 | 災害に強いまちづくり講座において発表 はコメントを受け付けていません

Coastal Dynamics 2017で発表

志村がCoastal Dynamics 2017で発表を行いました.

  • 日程:6月12日~26日
  • 場所:デンマーク,ヘルシノア
  • 題目:FUTURE CHANGE OF STORM SURGE RISK UNDER GLOBAL WARMING BASED ON MEGA-ENSEMBLE GLOBAL CLIMATE PROJECTIONS
カテゴリー: 未分類 | Coastal Dynamics 2017で発表 はコメントを受け付けていません

桜島における気象観測の実施

~文部科学省 「次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト」~
ドローン(UAV:無人航空機)を活用し,鹿児島県・桜島で高層気象観測
京都大学防災研究所と日本気象協会が共同調査
火山周辺における地上1000mまでの風向や風速,気温などを計測

続きを読む

カテゴリー: 観測 | 桜島における気象観測の実施 はコメントを受け付けていません

竹之内特定助教が着任

平成29年4月1日付で竹之内健介特定助教が研究室のメンバーに加わりました.

カテゴリー: 人事異動 | 竹之内特定助教が着任 はコメントを受け付けていません

小本川現地踏査

2016年10号台風で被害のあった岩手県小本川周辺の現地踏査を行いました.

  • 日程:3月24~26日
  • メンバー:中川 一 教授・竹林 洋史 准教授・辻本・志村

続きを読む

カテゴリー: 未分類, 調査 | 小本川現地踏査 はコメントを受け付けていません

水工学講演会で発表

第61回水工学講演会にて辻本が発表を行いました.

カテゴリー: 発表 | 水工学講演会で発表 はコメントを受け付けていません

波浪研究会で発表

海洋波および大気海洋相互作用に関するワークショップにて志村が発表を行いました.

  • 日程:3月8日
  • 場所:名古屋大学
  • 題目:大気-波浪結合気候モデルによる波浪依存の海面粗度の全球気候システムへの影響評価

続きを読む

カテゴリー: 発表 | 波浪研究会で発表 はコメントを受け付けていません

外国人来訪者

マレーシア・日本国際工科院から外国人来訪者を受け入れました.

  • 日程:2月23~27日
  • 来訪者:Muhamad Ali Yuzir, Sumiaty Ambran and Khamarrul Azhari Razak
  • 内容:全球気候モデルのデータ抽出研修
カテゴリー: 来訪者 | 外国人来訪者 はコメントを受け付けていません

防災研究所 研究発表講演会で発表 

平成28年度 防災研究所 研究発表講演会で辻本・本間・志村が発表しました.

  • 日程:2月22日
  • 場所:京都大学防災研究所
  • 題目(辻本):UAV とドップラーライダーを用いた急峻な山岳地域における気象観測
  • 題目(本間):平成 28 年台風第 10 号での降雨特性の分析
  • 題目(志村):様々な波浪条件下における海面粗度の解析
カテゴリー: 発表 | 防災研究所 研究発表講演会で発表  はコメントを受け付けていません

SI-CAT・創生D研究交流会で発表

SI-CAT・創生D研究交流会にて志村が発表を行いました.

  • 日程:12月22日
  • 場所:リモート・センシング技術センター
  • 題目:d4PDFを用いた台風・高潮の⻑期評価
カテゴリー: 発表 | SI-CAT・創生D研究交流会で発表 はコメントを受け付けていません