5月11日 本間特任助教が,日本災害情報学会創立20周年記念 シンポジウム「防災における“住民の主体性”」にて講演を行いました.

           

発表タイトル:主体的な防災における「不確実な」気象情報の役割

発表者:本間 基寛 (本務先:一般財団法人 日本気象協会)

カテゴリー: 発表, 研究活動 | 5月11日 本間特任助教が,日本災害情報学会創立20周年記念 シンポジウム「防災における“住民の主体性”」にて講演を行いました. はコメントを受け付けていません

本間基寛特任助教が日本災害情報学会創立20周年記念シンポジウム「防災における“住民の主体性”」で講演を行います。

日本災害情報学会創立20周年記念シンポジウム

2019年5月11日(土)       13:00 開場   
13:30~ 平成30年7月豪雨災害調査団中間報告会  
14:00~ シンポジウム「防災における“住民の主体性”」  
17:00  終了  
会場:東京大学福武ホール ラーニングシアター  
参加費無料・事前申込不要 

シンポジウムチラシ

カテゴリー: 予定, 発表, 研究活動 | 本間基寛特任助教が日本災害情報学会創立20周年記念シンポジウム「防災における“住民の主体性”」で講演を行います。 はコメントを受け付けていません

竹之内特定准教授の発表記事が,京都大学CLOCK 2019年3月26日第21号に掲載されました.

カテゴリー: 発表, 記事 | 竹之内特定准教授の発表記事が,京都大学CLOCK 2019年3月26日第21号に掲載されました. はコメントを受け付けていません

平成31年3月25日-27日,佐々木寛介特定准教授が鹿児島県桜島においてUAVによる桜島火山調査実証を行いました.

佐々木寛介特定准教授が,一般財団法人 日本気象協会 井上様,依田様とともに,桜島火山観測所を拠点として,UAVによる桜島火山調査実証を行いました.

調査目的:
複合気象センサを搭載したUAVによる、地上から最高1000mまでの気象場の鉛直プロファイル観測を行う.また,上空の火山ガスや火山灰のモニタリング調査を行う.

調査概要:気象および火山ガス調査 および,噴石模型落下試験

実施日:平成31年3月25日~27日

使用ドローン:
ルーチェサーチ製 SPIDER_CS-6(一般財団法人日本気象協会所有)
調査に応じて,超音波風向風速計,温湿度センサ,火山ガスモニター,PMモニターなどの各種センサを搭載.

噴石模型落下試験の様子をPhantomで撮影.

カテゴリー: 研究活動, 観測, 調査 | 平成31年3月25日-27日,佐々木寛介特定准教授が鹿児島県桜島においてUAVによる桜島火山調査実証を行いました. はコメントを受け付けていません

お花見ランチ@宇治キャンパス

4月2日 中北研の皆さんと、お花見ランチを楽しみました♪

カテゴリー: 未分類 | お花見ランチ@宇治キャンパス はコメントを受け付けていません

3月26日 NHK京都ニュース845で竹之内特定准教授の地域防災イベントが紹介されました.

3月26日(火)NHK京都ニュース845 「地域で決める”避難のスイッチ”あなたの地域では?」 コーナーにて,宝塚市川面地区における地域防災イベントが紹介されました.  

 関連記事:NHK News Web ”避難スイッチを決める” ☆こちらをクリック☆

住民への説明: 竹之内特定准教授
地域住民と: 矢守教授


カテゴリー: メディア, 研究活動 | 3月26日 NHK京都ニュース845で竹之内特定准教授の地域防災イベントが紹介されました. はコメントを受け付けていません

第4回世界防災研究所サミットにて竹之内がポスター発表を行いました.

平成31年3月13日~15日 京都大学宇治おうばくプラザにて行われた, 4th Global Summit of Research Institutes for Disaster Risk Reductionにおいて、竹之内特定准教授がポスター発表をおこないました.

http://gadri.net/resources/2019/01/4th-global-summit-of-research-institutes-for-disaster-risk-reduction-13-to-15-march-2019.html

March14, 2019 GADRI@Uji Campus, Kyoto University Poster Session,
Kensuke Takenouchi
“Trial of Disaster Response Switch: When do residents take action against water-related disasters? ” K. Takenouchi and K, Yamori, Kyoto University
カテゴリー: 発表, 研究活動 | 第4回世界防災研究所サミットにて竹之内がポスター発表を行いました. はコメントを受け付けていません

平成30年度 京都大学防災研究所 研究発表講演会にて佐々木と竹之内が発表しました.

平成30年度 京都大学防災研究所 研究発表講演会

2月20日(水) 一般講演・・・地震・火山(Ⅲ) @きはだホール

「ドローンを活用した火山観測技術の適用」 ○佐々木寛介・志村智也・辻本浩史・井上実・井口正人

                       

2月20日(水) 一般講演・・・総合防災(Ⅱ) @S-519D

「災害対応時のスイッチ機能の検討に対する地域実践を通した考察」 ○竹之内健介・矢守克也・千葉龍一

カテゴリー: 発表 | 平成30年度 京都大学防災研究所 研究発表講演会にて佐々木と竹之内が発表しました. はコメントを受け付けていません

DPRI Newsletter Vol.90に掲載されました

佐々木が編集委員をつとめる,防災研ニューズレターVol.90が発行されました。

・p2-6 ”新春座談会 多発する自然災害” : 佐々木が司会をつとめています。

・p8 ”世界と結ぶ②”のコーナー: 志村が、オーストラリア・タスマニア州での体験エッセイが掲載されています。

・p10 ”DPRI掲示板” 人事異動欄: 2018年10月1日付 竹之内 健介 特定准教授に昇任についての記事が掲載されています。

・p11 ”道と路 第2回 大志万直人先生” :佐々木が聞き手をつとめています。

・裏表紙 編集後記:佐々木がコメントを寄せています。

カテゴリー: 記事 | DPRI Newsletter Vol.90に掲載されました はコメントを受け付けていません

タスマニア滞在記2

<タスマニア滞在記2>
2019/1/22  特定助教 志村智也
タスマニア滞在も3ヶ月以上経過しました.
こちらの生活にも慣れ,集中して研究に励んでいます.
夏真っ盛りですが,それほど暑くなく(夜は肌寒いくらい)過ごしやすいです.
ただ,乾燥しているので毎日どこかで山火事が発生しています.
短い夏を楽しみながら,引き続き研究に励んでいきたいと思います.
写真をクリックしてください ↓

写真1:毎週火曜朝のミーティングの様子.
写真2:街を覆うこともある山火事の煙および灰.
写真3:Mt Field(奥の空が赤いのは山火事).
カテゴリー: タスマニア滞在記 | タスマニア滞在記2 はコメントを受け付けていません